自然とともに生きる人生を目指して

自然が好きな人間の人生録です。

木を切る修行の第一歩

どうもご無沙汰、ククリです。

 

12/7からとある林業組合で修業が決まり。景気づけに買ったのが

f:id:nazonoseinenn:20191203155513j:plain

新ダイワE2038SRプロフェッショナルソー

山林に手を出す場合にかなりお勧め出来る1本。間伐、皆伐どちらにも使え。重さも標準で扱いやすい。バーも35cm 40cmの付替えが可能な日本製メーカーのチェーンソー

 

研修での間伐で使用してかつチェーンソー講習の時に来てた地元のチェーンソー屋の社長のお勧めでもあったので本日そこのお店で購入した。近いし('A`)

お値段は替えのソーチェンも要れて丁度10万ほどのお値段だ。

 

「こういう機械はネットで買ったほうが安くね?('A`)」というのが良くある話なんだけども、その通りこの機械、楽天で買うと75000円ほどで買える。しかしネットでの購入とチェーンソー屋での購入はどちらもメリットとデメリットがある。

 

まずネットでの購入のメリットなんだけども「単純に安い」これに尽きる。ソーチェーンが大体4500円ほどとみても諭吉2枚分違う、これはとても大きい事だ。しかし自分としてはチェーンソーをライトに使う層にしかネット購入はお勧めしない。

デメリットは不具合が起きた場合の対処がとても不便な事。まず販売元に送り返すことが前提となるだろう。しかも「自分の不注意」で壊していた場合は勿論保証もクソもない。チェーンブレーキを掛けたままふかし切ってエンジン焼いて文句を言うなんてのもざらに有るみたいだ。チェーンソーの説明書とかをしっかり読みつくす必要がある。

消耗品で不具合が起きた場合の対処も困る。パーツの交換などの内容だ。近くにチェーンソー屋があれば問題はないが、無い場合ホームセンターとかでは取り寄せれない場合が多々ある。私はホムセン勤務してた人間なのでそういう面はよくわかる。取引先になければ取り寄せは不可能である。

後チェーンソー屋が自分の所で購入したもの以外は断られるケースもあるみたいだ。社長が言ってた事なので間違いはないだろう。後どうしてもお得意様が優先になって修理が遅れたり。修理費が少し高くなったりとかあるようだ。これも林業を長くやってた先生や特殊伐採を教えてくれている炭焼きさんが同じようなことを言ってたので間違いないと思う。ちなみに自分が買ったチェーンソー屋さんは普通に他で買ったところも見てくれる。

 

上記の点から見てチェーンソーを頻繁に使わない人以外はお勧め出来ない。

チェーンソー屋で買うメリットとデメリットこれの逆と言える。

 

デメリットは「基本ネットで買うより高い」。

メリットは購入したらまず基本動作、気を付ける部分などを全て教えてもらえ購入後の保証、修理等全て面倒を見てもらえる。後これは個人的にメリットだと思うなのだが気さくな整備士さんだと「〇〇して壊して持ってこられた事がある」と教えて貰えることだ。

因みに自分が行く会社の作業員らしいのだが補助金貰ってニューマーシーンを買って仕事で使ってたところ先輩のおじいちゃんに「馬力足りんぞコレ」と言われて馬力を弄られて1日目でエンジンが焼けっとんで、結局補助金分修理で吹き飛んで自腹で買ったと同じという事になってしまったそうな。私のより大きいものなので値段も15万ほどしたのではないだろうか。

なので頻繁に使う方は近くのチェーンソー屋で買って何かあったら持って行って見てもらおうヾ('A`)ノ

 

あ、あと一つ

 

お前の自己満の結晶のナイフよりは安いとかいう本当の事は言わないでね('A`)

 

値段はトヨクニさん所見れば分かるかもね・・・(ボソッ